「安土問答」の由来
1579年(天正7年)5月27日、織田信長公の命により、安土の浄厳院で日蓮宗と浄土宗の代表となる僧により激しい宗論がかわされました。
これを「安土問答」といいます。
この時、直接問答したのは、日蓮宗は頂妙寺日光と常光院日諦、浄土宗は西光寺聖誉貞安でありました。
教義は真実であれば宗派の如何を問わず同じで、どちらも優劣なく宗論の正しい結論は出さなかったが、表面的には浄土宗の勝利と判定されました。
以後、毎年秋の法要には、「かちどき念仏」が唱えられ伝承されています。
また、昭和初期まで秋の法要には楽市楽座が催され、近在近郷より多数の参拝者で賑わい、弊舗もこれに出店しました。
万吾樓店主