まけずの鍔
信長ゆかりの縁起物「まけずの鍔」
桶狭間の合戦に先立ち、信長は、熱田神宮に戦勝祈願に詣でた。信長が神殿に向かい、永楽通宝の一握りをぱっと空高く投げ上げたところ、通宝すべて表を向いた。三千の将兵皆天佑神助を信じ、勇気百倍、ついにこの大戦に勝利した。これより信長は、愛刀の鉄鍔にこの永楽通宝をはめ込み、以後向かう所敵なく、連戦連勝し、天下の名城安土城を築いた。よって、世の人伝えて、「まけずの鍔」と言う。
素材や製法にこだわり抜かれた逸品
『香ばしい香りとサクサクとした食感。信長愛刀の鍔で縁起物。』桶狭間の合戦以後、連戦連勝した信長愛刀の鉄鍔をそのまま型取った二色餡入り最中『まけずの鍔』は、縁起物で、安土の名物。勝負事の必勝祈願や受験生の合格祈願としても人気です。
①【香ばしさが違う】皮は、地元の滋賀羽二重餅を特別香ばしく焼き上げています。
②【こだわりの自家製餡】あんこは、北海道産大納言小豆と大手亡豆を鈴鹿山系の伏流水を使用し、昔ながらの製法で自家製餡をしています。炊き上げた2色のあんこは昔からの紅鉢で一晩じっくり寝かし、まろやかなあんこに仕上げています。
③【手作り最中】1個1個お箸を使って丁寧にあんこを詰めています。
④【信長愛刀の鉄鍔】桶狭間の合戦以後、連戦連勝した信長愛刀の鉄鍔をそのまま型取っています。
⑤【縁起物】選挙、スポーツなど勝負事の必勝祈願や受験生の合格祈願用としても注目。
こだわりの産地
- 北海道産大納言小豆
- 北海道産大手亡
- 滋賀羽二重餅
縁起物として全国から親しまれるまけずの鍔
北海道産大納言小豆と大手亡の2色餡を自家製餡。皮は、地元滋賀羽二重餅を特別香ばしく焼き上げています。1つ1つ丁寧にあんこを箸詰め。出来立ての香りを逃さず、封印。皮がぽろぽろ落ちたり、口に付くことがなく、いつも出来立ての香ばしさ、香りがある最中です。皮は信長愛刀の鉄鍔をそのまま型取り、小包装にも鉄鍔とその由来を詳しく記載しています。
様々なシーンで縁起物の贈り物としてご利用いただいております
- 選挙の当選祈願
- スポーツ大会の勝利祈願
- 会社の決起大会の粗品
- 受験生の合格祈願ご用達品
- 年末年始の贈り物
など、大切なシーンに是非ご利用ください。
★合格祈願の栞が必要な方は、ご注文時にその旨ご記入下さい。
その他の用途
- 勝運
- 合格祈願
- 必勝祈願
- 陣中見舞い
- お見舞い
- 結婚祝い
- 出産祝い
- 内祝い
- 快気祝
- 入学祝
- 就職祝
- お供え
- 粗供養
- お中元
- お歳暮
- お土産
など、各種ご贈答にご利用頂いています。
- 販売期間:通年
- アレルギー:なし
- 菓子種類:生菓子
- 賞味期限:発送日より10日間
-
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。
開封後は、なるべく早くお召し上がり下さい。 - 店舗・通販どちらも販売中
- 全国各地からネット注文可能
- 6個入り:1,400円
- 8個入り:1,800円
- 10個入り:2,200円
- 12個入り:2,600円
- 18個入り:3,800円
- 24個入り:4,950円
- 27個入り:5,650円
- 30個入り:6,200円
- 36個入り:7,350円
- 48個入り:9,700円
- 60個入り:12,050円
- 75個入り:15,000円
- 100個入り:19,850円
- 熱量:133kcal
- たんぱく質:2g
- 脂質:0.2g
- 炭水化物:31g
- 食塩相当量0.0g(推定値)
- 砂糖(国内製造)
- 水飴
- 大納言小豆
- 生あん(インゲン豆)
- 皮(国産もち米)
- 青色1号