安土歴史探検隊

観光を始める前に

安土の魅力をさらに楽しむために、観光案内所やレンタサイクルなど事前にチェックして有意義な観光を。

1.安土城観光案内所

駅に併設されている小さな観光所。周辺の観光案内のパンフレットなども取り揃えている。

〒521−1341
滋賀県近江八幡市安土庁上豊浦1303 あづつえき北口1階

2.安土駅前レンタサイクル たかしま

レンタサイクル店(安土駅前)駅前真正面! 城壁の店、各種MAP,割引券ご用意。 信長夢街道にはレンタサイクルが最適です。   クロス、段付き、子ども車、100台以上完備。

〒521−1341
近江八幡市安土町上豊浦1335

3.安土観光レンタサイクル ふかお

レンタサイクル店(安土駅前)幅広い車種を台数豊富にご準備。安土駅すぐそばで便利。 安土城周辺の歴史探訪に。 クロスバイク、軽快車・子ども車・アシスト車等、150台あり

〒521−1341
近江八幡市安土町上豊浦1339-1

安土観光

観光名所

安土山三重の塔より夕日の沈む西の湖を望む

安土周遊3コース

信長コース 番号4〜8

安土城城郭資料館→安土城天主 信長の館→安土城考古博物館→安土城跡→セミナリヨ跡

万葉コース 番号9〜14

桑實寺→観音正寺・観音寺城跡→教林坊→石寺楽市→老蘇の森・奥石神社→岩戸山十三仏

水都コース 番号15〜20

北川湧き水→常浜→梅の川→浄厳院→沙沙貴神社→郷土館(旧伊庭家住宅)

4.安土城城郭資料館

中世の安土に関する資料を中心に集めた資料館です。20分の1のスケールで再現された幻の名城「安土城」は必見です。

所在地:近江八幡市安土庁小中700

TEL:0748-46-5616

5.安土城天主 信長の館

スペイン・セルビア万博に出展された原寸大の安土城天主(5・6階)が展示されています。

所在地:近江八幡市安土町桑実寺800

TEL:0748-46-6512

6.安土城考古博物館

館内では弥生時代〜古墳時代の生活様式を再現、展示している他、信長と安土城に関する史料を豊富に展示しています。

所在地:近江八幡市安土町下豊浦6678

TEL:0748-46-2424

7.安土城跡

織田信長が約3年の歳月をかけて完成した安土城。現在は石垣のみが残っており、特別史跡にも指定されています。

所在地:近江八幡市安土町下豊浦

8.セミナリヨ跡

イタリア人宣教師オルガンチノによって創建された日本最初のキリシタン神学校の跡地が公園として整備されています。

所在地:江八幡市安土町下豊浦2753

9.桑実寺

西国薬師寺霊場の第46番で天智天皇の勅願により創建され増田。「桑実寺縁起炎巻は国の重要文化財に指定されています。

所在地:近江八幡市安土町桑実寺675

TEL:0748-46-2560

10.観音正寺/観音正寺城跡

西国32番札所。人魚の哀願により聖徳太子が建立したと伝えられています。

所在地:近江八幡市安土町石寺2

TEL:0748-46-2549

11.教林坊

観音正寺が創建された時に合わせて開かれた坊舎のうち唯一現存する寺院です。

所在地:近江八幡市安土町石寺1145

TEL:0748-46-5400

12.石寺楽市​

織山(観音寺山)のふもとにある石寺は日本で最初に楽市が開催されたとして知られています。

所在地:近江八幡市安土町石寺2050-1

TEL:1748-46-4263

 

13.老蘇の森・奥石神社

万葉の昔から歌に読まれてきた名高い森で、国の史跡に指定されています。奥石神社本殿は国の重要文化財に指定されています。

所在地近江八幡市安土町東老蘇1615

TEL:0748-46-2481

14.岩戸山十三仏

箕作山の南端の巨大な1枚岩に聖徳太子が刻んだとされる13本の仏像が安置されています。

所在地:江八幡市安土町内野

15.北川湧き水

室町時代、常楽時港として栄えていたこの地区には、数多くの湧水が当時の姿を残しながら流れています。

所在地:近江八幡市安土町常楽寺

16.常浜

室町時代、観音寺城の外港として栄えていた常浜。明治の初め頃まで琵琶瀞を就航する蒸気船の寄港地として活気にあふれ、現在は公園として憩いの場となっています。

所在地:近江八幡市安土町常楽寺1953-4

17.梅の川

西の湖に注ぐ湧き水の一つであった梅の川。信長がたいそう気に入り、この地で茶会を催す時には、好んで梅の川の水を用いたと言われています。

所在地:近江八幡市安土町常楽寺

18.浄厳院

信長が安土城の築城とともに、伊賀と近江の浄土宗総本山として再興した寺。本堂をはじめ、五つの国指定重要文化財を所有しています。

所在地:近江八幡市安土町慈恩寺744

TEL:0748-46-2242(本堂拝観は要予約)

19.沙沙貴神社​

全国の佐々木さん、 佐々木源氏の氏神さまとして敬拝されている神社です。

所在地:近江八幡市安土町常楽寺1

TEL:0748-46-3564

20.郷土館(旧伊庭家住宅)

旧伊庭家住宅は大正2年に建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏が設計し、随所に和風建築の手法を取り入れた和様式木造住宅です。

所在地:近江八幡市安土町小中191

TEL:0748-46-6324